結婚祝いに食器を贈ろう
結婚祝いの品物として「食器」を贈るのも喜ばれます。「え? 食器を贈るの?」とちょっと意外な感じを受ける人もいるかもしれません。 食器は「壊れやすい」ものですから、結婚祝いで贈ることはタブーとされる場合もありますが、 いつも使うものですから、食器をもらうと嬉しいようです。マナーよりも実用性が勝るでしょう。
例えば、サラダボウルやフルーツ皿など、それぞれ違う種類のものを数枚用意してもいいかもしれません。 同じ皿を5枚や10枚貰っても、趣味に合わなければ食器棚の奥に追いやられ、忘れられてしまいます。 こんな時は、ウェッジウッドなどそこそこ高級なものを1枚贈るだけでもいいと思います。
また、ハートのお皿など結婚にちなんでちょっとふざけた感じでもよいかもしれませんね。
コーヒー好きの人に贈るなら、ペアのコーヒーカップを数種類贈るという手も。 レギュラーコーヒー用、エスプレッソ用、カフェオレ用などいろんな種類がありますので、一揃い贈ってもいいかもしれません。
また、ちょっとした時に使えるナイフ、フォーク、スプーンのセットも重宝されますよ。
食器だけで考えてみても、まだまだ贈れるものはたくさんありますし、 心のこもった贈り物できっとあなたの気持ちが伝わるのではないかと思います。 また、せっかくのお祝いで贈る品ですから、普段自分が買う安いお皿ではなく、ちょっといいものを探したいものですね。
結婚祝いの贈り物として、「食器」は最もセンスが問われるのではないでしょうか。 それを割らずに取り扱うのも、二人の関係を長続きさせるコツなのかもしれません。